速報 速報NO.1829 発行しました 2022年秋闘12月賞与の文書回答あり次回団交は上積みを求め交渉 11月25日、会から12月賞与支給に関して書面回答がありました。厚生連労組は、10月28日に12月賞与に関する要求書を提出し、会と収支見込、上期分のコロナ関連補助金の見込み等... 2022.11.25 速報
速報 速報NO.1828 発行しました 2022年秋闘 第1回団体交渉12月賞与2.2カ月支給を求め交渉団交での有額回答なし11月22日に12月賞与に関する第1回団体交渉(執行部団交)を行いました。 和田執行委員長は、あいさつで「職場は、新型コロナウイルスの感染や濃厚接触により出... 2022.11.24 速報
速報 速報NO.1827 発行しました 2022年秋闘方針を承認秋闘スタート 10月21日に2022年度第1回中央委員会を開催し、秋闘方針(案)について協議を行い、承認されました。承認を受け12月賞与に関する要求書を10月28日に会へ提出を行いました。(詳細は、速報紙面をご覧くだ... 2022.11.24 速報
速報 速報NO.1826 発行しました 新潟県厚生連労働組合第71回定期大会安心して働き続ける職場環境づくりに向けた取り組みを大会で確認 厚生連労働組合は、第71回定期大会を10月21日に新潟自治労会館(新潟市)で開催しました。今年の定期大会も新型コロナウイルス感染症対策として会... 2022.10.27 速報
活動 第71回定期大会を行う 安心して働き続ける職場環境づくりに向けた取り組みを大会で確認 2022年10月21日(金)新潟自治労会館(新潟市中央区)にて厚生連労働組合第71回定期大会を開催しました。今年の定期大会も新型コロナウイルス感染症対策として、会場参加者を減らし... 2022.10.26 活動
速報 速報NO.1825 発行しました 10月より看護職の手当月額12,000円に引き上げ 2022年2月より、国は「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の一環として、看護職員と介護職員の処遇改善を行ってきました。看護職員の処遇改善は「地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療... 2022.10.13 速報
速報 速報NO.1824 発行しました 2022年春闘組合要求は安心して働く為の職場の声 組合では、各支部から提出された要求を取りまとめた40項目にもおよぶ職場の声を春闘諸要求として会へ提出しました。現在、職場は、不足する人員配置の中で医療・介護を行い、新型コロナウイルス感染症第... 2022.08.16 速報
速報 速報NO.1823 発行しました 2022年春闘 支部交渉春闘支部交渉が本格化 厚生連労組では、職場要求の実現に向け、全支部で支部交渉を行うことを春闘方針として取り組んでいます。 コロナの影響により、対面で支部交渉を行うことが出来ない支部が数多くありましたが、今春闘では約... 2022.07.21 速報
速報 速報NO.1822 発行しました 2022年春闘 速報書面中央委員会の結果7月賞与は妥結7月賞与の諾否について、6月29日を期限として行っていた書面中央委員会の結果、厚生連労組は、7月賞与を妥結する事を決め、会へ回答を行いました。(詳細は、速報紙面をご覧ください) 2022.06.30 速報
速報 速報NO.1821 発行しました 2022年春闘 団交超速報組合員の奮闘に応える回答を求め交渉 厚生連労組は、6月28日に会と7月賞与について団体交渉を行いました。 冒頭、和田執行委員長は、「職場組合員の奮闘に応えた回答をお願いしたい」とし、会から回答があった1.4カ月か... 2022.06.29 速報