加入 2024年新採用のみなさんへ ご入職おめでとうございます!組合加入は「厚生連労働組合」へ県内1万5千人の「連合新潟・自治労の医療のなかま」も皆さんの新しいスタートを応援しています!こんな時、厚生連労働組合は力になります「夜勤協定」がなければ働けない連合新潟・自治労の医療... 2024.04.01 加入
活動 『医療・介護 地域アピール行動』を行う 厚生連労組として初めて単独での街頭アピール行動で訴え 組合は、2025年1月11日(土)、新潟市中央区の新潟伊勢丹横で『病院や施設職場で働く医療従事者として、県民にも離島やへき地などを含む地域の医療・介護体制・人員確保を直接訴えていく』ため... 2025.01.12 活動
速報 速報NO.1862 発行しました 新年おめでとうございます安心して働き続けられる職場環境の実現へ あけましておめでとうございます。 安心安全な医療・介護の提供に日夜奮闘し、組合活動にご協力いただいている組合員のみなさんに敬意と感謝をいたします。 2025年がスタートしました... 2025.01.08 速報
速報 速報NO.1861 発行しました ☆12月賞与第3回団体交渉☆「妥結は到底できない」交渉員の怒り爆発!仮支給で交渉継続 11月27日に12月賞与に関する第3回団体交渉を行い、組合要求2.2カ月の支給に向けた上積み交渉を行いました。 経営悪化を理由とした賞与削減計画が9月に示... 2024.11.28 速報
速報 速報NO.1860 発行しました ☆12月賞与第2回団体交渉☆組合が合意できる回答を示すことを求める 11月22日に12月賞与に関しての第2回団体交渉を行いました。 冒頭、塚田理事長は、12月賞与を含む年間賞与の大幅減額をせざるを得ないことに対して、改めて組合に理解を求めま... 2024.11.26 速報
速報 速報NO.1859 発行しました 2024年秋闘 12月賞与交渉不安払しょくできない解明要求書の回答 ー10/30労使協議ー 10月30日、12月賞与団体交渉に向けた労使協議を行い、組合要求2.2カ月の支給の必要性と今後の厚生連の方向性について、会と協議を行いました。 冒頭... 2024.11.13 速報
速報 速報NO.1858 発行しました 新たな決意を胸に新年度スタート 厚生連労組は、第73回定期大会を10月18日に新潟自治労会館(新潟市)で、執行部と代議員を合わせ約50名が集まり開催しました。 和田執行委員長は、あいさつで「私たちの取り巻く環境と厚生連労組の目指すべきこと、... 2024.10.25 速報
活動 第73回定期大会を行う 雇用と地域医療を守り、「働きやすい」 職場をつくることを定期大会で確認 2024年10月18日(金)新潟自治労会館(新潟市中央区)にて厚生連労働組合第73回定期大会を執行部と代議員の計50名が会場に集まり開催しました。 大会の開催にあたり来... 2024.10.22 活動
速報 速報NO.1857 発行しました ☆2024年春闘 速報☆7月賞与交渉大幅な収支計画未達を理由に一次回答からの上積み回答なし! 6月27日に7月賞与に関する第2回団体交渉を行い、組合要求1.6カ月の支給に向けて、上積み交渉を行った。 和田委員長は、「この間、財務改善計画の必... 2024.06.27 速報
速報 速報NO.1856 発行しました 2024 年春闘 7月賞与第1回団体交渉7月賞与1.6カ月支給にむけて上積み要求と会の人員確保策の具体化を追求 6月24日に7月賞与第1回団体交渉を行った。交渉では、4月賞与交渉時に不明確となっていた会の人員確保策や今年度の事業方針などの追... 2024.06.25 速報
速報 速報NO.1855 発行しました 7月賞与支給に向けた組合説明7月賞与の1次回答がされる会の経営改善策の結果は?6月18日に組合に対し会より7月賞与に関する収支説明と7月賞与の1次回答が3つの労組に示された。会からは本田・松浦常務、部課長10名、厚生連労組は本部専従3名が出... 2024.06.19 速報